ⓒ Facebook JCCH
3月13日(日)、ホーチミン市教育訓練局主催の中高生対象日本語スピーチコンテスト(決勝大会)がマリーキュリー高校にて開催された。
このコンテストはホーチミン市日本総領事館、ホーチミン市日本商工会との共催で行われた。ホーチミン市日本商工会より水嶋会頭、社会貢献委員会の臼井副委員長等が審査員として出席した。
第4回目となるコンテストでは、日本語を学習するホーチミン市内8校の中高生約200名から選抜された14名が決勝に進出した。
生徒たちは「私と日本」というテーマについて3分以内にスピーチを行い、審査員からの質問に答えた。
難しいテーマにも関わらず、どの発表も日本語レベルが高く、生徒たちが本コンテストに向け一生懸命に練習し続けてきた様子が伺えた。
本年も社会貢献委員会から決勝出場者への賞品提供支援があり、オムロンヘルスケアマニファクチャリングベトナムより体組成計の提供があった。
ⓒ Facebook JCCH
〈Facebook JCCH/GiaoDuc va ThoiDai〉
※これらのニュースは各ソースを参考に記事を編集・制作しています。
※これらのニュースは各ソースを参考に記事を編集・制作しています。