ベトナム旅行にeSIMはマスト?eSIMのメリット・デメリット、SIMカードとの違いからおすすめのeSIMまで紹介

KilalaApr 22, 2025

日本から比較的近く、グルメも観光もリーズナブルに楽しめる国として人気のベトナム。現地では英語が通じない場所も多いので、翻訳アプリなどが使えるインターネット環境が欠かせません。そこでおすすめなのが、eSIMです。本記事では、eSIMのメリット・デメリットから、SIMカードとの違いやおすすめのeSIMまで解説します。
esim vn

そもそもeSIMとは?

eSIMとは、物理的なSIMを持たない、端末一体型のSIMのこと。eSIMの「e」は「embedded」の略称で、「埋め込まれた」「内蔵された」という意味を持ちます。スマホ内のさまざまなデータを、スマホ自体にインストールするだけで通信を可能にするのが特徴です。

esim du lịch

SIMカードとの違いは?

eSIMとSIMカードの大きな違いは、物理的な実体のあるSIMがあるかないかということ。従来のSIMカードは、通信に必要なさまざまな情報が入った物理的なSIMと呼ばれるICチップをスマホに挿入することで機能させていました。

対してeSIMは、実体のある物理的なSIMを持たない、いわばデジタル版SIMです。従来のSIMカードに入っていたのと同じようなデータをダウンロードし、端末にインストールするだけで通信を可能にします。

どちらも契約者情報を識別するICです。eSIMは実体がないので、SIMカードの差し替えの手間がなく、簡単に自分のスマホに設定できるのがSIMカードとの大きな違いです。

eSIMのメリット

vietnam

eSIMには、一度使うと手放せなくなるさまざまなメリットがあり、近年利用者が増え続けています。eSIMの主なメリットは、以下の3つです。

  • すべてオンラインで完結するので手間がかからない
  • 複数のSIMの同時使用が可能
  • 紛失や破損の心配がない

一つずつ解説します。

すべてオンラインで完結するので手間がかからない

eSIMはすべての手続きがオンラインで完結するので、手間がかからないのが大きなメリットの一つ。ほとんどのeSIMサービスは、サイト上で渡航先と利用期間を選び、オンラインで決済するだけですぐに開通します。面倒な事前準備の必要がなく、シンプルで手間がかからない手軽さこそがeSIMのメリットといえるでしょう。

例えば、海外旅行の準備がギリギリになってしまい、SIMカードの購入を忘れてしまっても大丈夫です。eSIMなら、Wi-Fi環境さえあれば手続きから開通まで時間がかかりません。出発当日でも、ベトナムに到着してからでも購入できるのです。

現地に到着してすぐに使えるのも便利なポイント。例えば、ベトナムのタンソンニャット空港にように、いつも混み合っていて待ち時間が発生する場合でも、時間を有効に使えますね。

複数のSIMの同時使用が可能

複数のSIMを同時に使えることも、eSIMのメリットの一つです。複数のSIMを同時に使うとは、どういうことなのかイメージがつきにくいかもしれません。

例えば、今まで仕事とプライベート用など、複数台のスマホを持ち歩いているケースなどに便利です。複数のeSIMに対応している機種であれば、1台のスマホで済むようになります。

近年では1台のスマホに複数のeSIMを設定できる機種が増えているので、複数台利用している方は、自分のスマホが対応しているか確認してみてください。手持ちのスマホに複数のeSIMを設定するだけで、ネットワークをスムーズに切り替えられるようになります。何台ものスマホを持ち歩いて使い分ける必要がなくなるのはうれしいですよね。

紛失や破損の心配がない

eSIMには実体のある物理的なSIMカードがないため、紛失・破損の心配がないのもメリットです。従来の小さなSIMカードの扱いに気を遣い、ストレスを感じていた方も多いのではないでしょうか。ポケットWi-Fiのレンタルでも、紛失や破損の心配があったと思います。その点、eSIMは物理的に何も存在しないので、差し替えの手間すらありません。

eSIMのデメリット

一度使うとeSIM以外の選択肢は考えられないというほどメリットが多いeSIMですが、場合によってはデメリットになることも。eSIMそのものの短所というわけではありませんが、以下の2つについて注意が必要です。

  • eSIM対応機種が限られる
  • 機種変更時に再発行手続きが必要

一つずつ解説するので、eSIMの使用を検討している方は、ぜひチェックしてみてください。

すべての機種に対応しているわけではない

ベトナム旅行に便利なeSIMですが、対応している機種が限られることがデメリットとなり得ます。eSIMの利用を検討している方は、購入前に自分のスマホが対応しているかどうかをまず確認してみてください。

しかし、近年発売されている主要ブランドの機種の多くはeSIMに対応しています。よほど古い機種でない限り問題ないと考えてよいでしょう。

また、キャリアが対応しているかどうかの確認も大切です。場合によっては使えない可能性もあるので、念の為購入前に確認しておくとよいでしょう。

機種変更時に再発行手続きが必要

eSIMを利用する際に覚えておかなければならないのが、機種変更時に再発行手続きが必要になるということであり、デメリットになり得ます。

例えば、ベトナム旅行の最中にスマホをなくしてしまったり、壊れてしまうようなことがあるかもしれません。このような不測の事態が起こり、機種変更せざるを得ないときには再発行手続きが必要になることを覚えておきましょう。

このケースでは、eSIMの特徴である「実体がない」ことで従来のSIMカードのように入れ替えができないことがデメリットとなり得ます。しかし、このような事態になったとしても、手続きはオンラインで簡単にできるので心配ありません。

ベトナム旅行には「Holafly」がおすすめ

holafly

ベトナム向けのeSIMなら、人気急上昇中の「Holafly(オラフライ)」がおすすめです。Holaflyは2017年にスペインで創業した新しいサービスながら、すでに累計ユーザー数が100万人を突破している今注目のeSIMサービスです。

対応国の多さにも定評があります。世界200の国と地域をカバーしているので、ベトナム以外の国へ行く際にも便利。周辺の国々をめぐるなら、アジア周遊プランもおすすめです。

シンプルで初心者にも使いやすく、コスパがよいのも魅力。データ無制限で安定した高速通信を実現しています。いざという時には24時間チャットサポートに対応しているなど、サポート体制が充実しているのもうれしいポイントです。 

快適なインターネット環境があればベトナム旅行はもっと楽しくなる!

ベトナムを旅する際には、インターネットを使う場面が多々あると思います。話題のスポット探しや人気のレストランを探したり、ベトナム語で書かれたメニューを翻訳したり、快適なインターネット環境があればベトナム旅行はさらに楽しくなるでしょう。ぜひeSIMの利用を検討してみてください。

kilala.vn